株式会社RSG

建設・不動産専門の転職・求人情報サイト

プラントの施工管理は激務?なぜそういわれるのか

建設・不動産 転職成功ノウハウ

2024.07.02

プラントの施工管理は激務?なぜそういわれるのか

プラント施工管理という職業は「残業が多い」「休日返上」といった厳しい労働環境がイメージされることが多い仕事です。特にプロジェクトの遂行においては、時間やスケジュールの管理が非常に重要であり、そのために多くの時間を費やす必要があります。

しかし、この職業が激務といわれる理由は他にもさまざまです。この記事では、工事を請負う側について紹介していきます。では、なぜ激務とされるのか、その理由について詳しく解説していきます。

激務と言われる理由

現場で溶接作業をする作業員

まずここで改めてプラントとは何なのかを、確認しておきましょう。プラントとは食品、医薬品、ガス、ガソリン、電力など様々な工場施設のことを指し、プラント建設は工事設備一式や生産設備などを建設する工事のことです。

これらの施設は複雑なシステムで成り立っており、その施工管理には一般的な建築物よりも専門知識が必要です。プラント施工管理者は、設備の設計から施工・運用・保守までの全ての過程に関わる必要があります。

ではプラントの施工管理がなぜ激務と言われるのか、ここから詳しくその理由を説明していきます。

幅広い業務内容

プラント施工管理者の業務は非常に幅広いです。一般的な施工管理の4大管理(品質管理、原価管理、工程管理、安全管理)に加えて、設備の点検や稼働のチェックも行います。

さらに、住宅やマンションとは異なり、プラントは莫大な金額を扱うため、その分プレッシャーも大きい仕事です。多くの責任を負うことで、業務内容も多岐にわたるため激務といわれています。

品質管理

プラントの施工管理においては、品質管理が非常に重要です。高品質な設備を提供するためには、厳密な検査や試験が不可欠となります。材料の選定から始まり、施工中の各工程での品質チェック、完成後の検査まで、品質管理は全ての段階で行われます。不良が発生すると、修正や再工事に多大な時間とコストがかかるため、初めから高い品質を維持することが求められます。その細かな品質管理を行うにあたり、イレギュラーな業務が発生することで、一時的に激務にもなる仕事です。

原価管理

プラントの施工管理は高額な費用がかかるため、原価管理も重要な役割を果たします。予算内でプロジェクトを完了させるためには、材料費・人件費・設備費などの各項目を細かく管理し、無駄を省く必要があるのです。コストオーバーが発生すると、プロジェクト全体の利益が減少するだけでなく、次のプロジェクトへの影響も出る可能性があります。これらの決められた範囲で仕事行う点でも激務と感じる方もいます。

工程管理

工程管理は、プロジェクトを計画通りに進めるための重要な要素です。プラント施工では、複数の作業が同時進行することが多いため、スケジュール管理が欠かせません。各工程の進捗を常に把握し、遅れが出た場合には即座に対策を講じる必要があります。納期を守ることは、クライアントの信頼を得るためにも非常に重要です。この工程管理の面もプラント施工が、激務と言われる一因です。

安全管理

プラント施工管理では、危険物を取り扱うことが多いため、安全管理が最も重要な項目といえます。作業員の安全を確保するためには、厳格な安全基準を設定し、定期的な安全教育や訓練を実施する必要があります。また、作業現場での事故を未然に防ぐために、設備や作業環境の点検を徹底的に行います。安全管理が徹底されていないと、重大な事故が発生し、人命に関わるリスクが高まります。

危険物の取扱

化学物質や高圧ガスなどの危険物を取り扱うことが日常的です。そのため、常に危険と隣り合わせの状況にあります。安全管理は最重要事項であり、一瞬の油断が重大な事故につながる可能性もあります。そのため、危険物取り扱いには細心の注意を払う必要があります。

例えば、化学工場では有害なガス漏れや爆発のリスクがあり、発電所では高圧電流による感電の危険性があります。これらの危険物を安全に取り扱うためには、専門的な知識と技術が求められます。

休日が少なく残業が多い

プラント施工管理職は、他の施工管理職と同様に休日出勤や残業が多くなりがちです。特にプロジェクトの進行状況によっては、計画通りに作業を進めるために休日返上で働くことも珍しくありません。プロジェクトの納期が近づくと、さらに忙しさが増す傾向にあります。

新規のプラント建設プロジェクトでは、期日までに全ての作業を完了させるために、多くの人手と時間が必要です。そのため、施工管理者はしばしば長時間労働を強いられます。

不規則な生活

プラント施工の仕事は納期間際になると残業が増え、夜遅くまで働くことが多くなります。また、夜勤を担当することもあり、不規則な生活が続くことも。これにより、体調管理が難しくなることがあり、健康面でのリスクも高くなります。

深夜作業や24時間体制での勤務が求められる場合、十分な睡眠が確保できず、慢性的な疲労が蓄積されることもあるでしょう。長期間にわたり不規則な生活が続くと、体調を崩す原因となり、パフォーマンスの低下や集中力の欠如を招く可能性があります。

プラントの施工管理で働くメリット

建設現場で作業する複数の作業員

プラント施工管理は激務ではありますが、安定した需要や高収入、長期休みなど、働くうえでメリットと呼べる点も数多くある仕事です。

安定した需要

プラントは、社会インフラを支える重要な施設であり、常に高い需要があります。特にエネルギー関連や化学工業は、景気の影響を受けにくく、安定した需要が期待できます。このため、プラント施工管理職の仕事は安定しており、長期的に働ける環境が整っている職種です。

再生可能エネルギーの普及に伴い、風力発電所や太陽光発電所などの新しいプラントが次々と建設されています。このようにプラント施工管理職の需要も増加しているため、安定した仕事が臨めます。

高収入が見込める

プラント施工管理は、その専門性の高さと責任の重さから、一般的な施工管理職よりも高収入が見込めます。平均年収は600万円から800万円程度とされており、経験や資格によってはさらに高い収入を得ることも可能です。

例えば、1級施工管理技士や電気主任技術者など、専門の資格を持っていると、さらに高い年収が期待できます。これにより、経済的な安定を得ることができ、将来的な生活設計も立てやすくなります。

長期休暇

プロジェクトが一段落すると、比較的長期の休暇を取れる場合があります。繁忙期と閑散期が明確に分かれているため、計画的に休暇を取ることが可能です。この面から仕事とプライベートのバランスを取りやすい仕事といえるでしょう。

大規模なプラント建設プロジェクトが完了した後には、数週間の休暇を取得し、十分なリフレッシュも可能です。このような長期休暇を活用して、家族と過ごす時間を増やしたり、趣味に打ち込んだりすることができます。

今後、働き方は変わるのか

建設現場で活躍する作業員

プラント施工管理の業務内容自体は大きく変わることはありませんが、近年ではシステム導入やIT技術の活用が進んでいます。これにより、効率的に作業を進めることが可能となり、従来の労働環境が改善されつつあります。

例えば、施工管理ソフトウェアの導入により、工程管理や品質管理がより簡単かつ正確に行えるようになっています。また、遠隔監視システムの活用により、現場にいなくても設備の状況を把握することができるようになりました。

デジタルツールの導入

近年、施工管理においてもデジタルツールの導入が進んでいます。例えば、クラウドベースの施工管理ソフトウェアを使用することで、プロジェクトの進捗状況をリアルタイムで共有でき、効率的に情報を管理することができます。また、ドローンや3Dスキャニング技術を活用することで、現場の状況を詳細に把握し、迅速に対応することも可能です。

また、プラント施工においても、自動化技術の導入が進んでいます。ロボットを使用して危険な作業を自動化することで、作業員の安全性を向上させることができます。自動化技術により、作業の効率が向上し、労働時間の短縮が期待されるでしょう。

まとめ

プラント施工管理は、その専門性の高さや危険物の取り扱いなどから激務とされています。しかし、安定した需要や高収入、長期休暇などのメリットもある仕事です。今後は、システム導入やIT技術の活用により、効率化が進むことで働き方が改善されることが期待されています。また、建設工事に携わる人と発注者側では働き方が異なることも認識しておきましょう。

自分のキャリアをしっかりと見据え、適切なサポートを受けながら、プラント施工管理の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。

転職を考えている方には、転職エージェントの活用がおすすめです。専門的な知識や経験を持ったエージェントが、あなたに最適な職場を見つけるサポートをしてくれるでしょう。プラント施工管理という職業の魅力を理解し、自分に合った働き方を見つけるための一歩を踏み出してみてください。

バナー

よく読まれている記事ランキング